指定した日付や場所の星や星座など、夜空の様子を見られるMac用の天体アプリ

iStars(アイスターズ)は、誰でも簡単に使えるMac用の天体アプリです。時刻と場所を指定するとその場所、その時刻での空の様子を表示します。6.50等級まで約8000個の恒星が表示できるほか、星雲星団や月、太陽、惑星なども閲覧できます。星座名や恒星名も洋名だけでなく和名で表示することも可能でMacを通じて簡単に天体や星空について知ることができます。最近では流星群や日食、月食など天体ショーが注目を集めることも多いですが、iSarsを通じて改めて星空について理解を深めてみてはいかがですか。

iStarsはシンプルで使いやすい天体アプリです。起動するとすぐに現在の星空が示されます。恒星は6.50等級まで約8000個が実際の星の色に合わせて7色で表示されます。星はそれぞれ実際に空を見ているようにまたたかせることが可能で流れ星なども発生させられます。また星を結んだ星座や星座名、星の名前なども重ねて表示できますので、Macを見ながら天体観測などが可能となります。そのほか月や太陽、惑星などを表示できるほか、それぞれの拡大図なども表示できます。各惑星や星座の動きで見どころとなる時間帯を知らせる機能があるほか、日の出日の入りの時間、星図や太陽系図など関連の資料が豊富ですので、合わせて様々な知識を得ることができます。

iStarsは非常に使いやすく情報量の多い天体アプリですが、インターフェースやデザインがやや見にくく、沢山の星を表示するとどれがどれだかわからなくなってしまうところが残念なところです。表示の大きさや明るさなども自由に変えることができないことから小さい星座は検索などを行わない限りは見つけるのが難しいかもしれません。3D表示など美しい表示が特徴の天体アプリとしてはStellariumなどもありますので好みに合わせて利用するといいでしょう。

iStarsは非常に簡単に使えるMac用天体アプリです。8000以上の星たちで織りなされる宇宙の不思議に対してMacを通じて理解を深めてみてはいかがでしょうか。

  • 高評価

    • 時刻と場所を入れるだけでその日、その場所の天体が見られる天体アプリ
    • 約8000個の星が表示でき星座や星の名前などを重ねて表示できる
    • 星図や太陽系図など関連情報が豊富
  • 低評価

    • インターフェースがやや見づらく星座などを探しにくいときがある

アプリのスペック

  • ライセンス

    無料

  • バージョン

    3.2.0

  • 更新日

  • プラットフォーム

    Mac

  • OS

    Mac OS X

  • 言語

    日本語

  • 累計ダウンロード数

    1.1K

    月のダウンロード数

    • 3
  • 開発者/メーカー



ユーザーレビュー

あなたはiStarsを試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
iStarsのレビュー
Softonic

スキャン結果: クリーン

このアプリケーションは公式のApp Storeから直接入手できます。公式のアプリストアは独自の厳格なセキュリティ基準とレビュー手順を維持しているため、追加のスキャンを実行するのではなく、信頼できる配信プラットフォームに依存しています。信頼できるソースから直接提供されていることを確認して安心してダウンロードできます。

  • ウイルスなし
  • スパイウェアなし
  • マルウェアなし